
- 2021年5月26日
Unityで「シューティングゲーム」をつくろう!Vol.29
前回はスプライトのリストを作成して、複数のアイテムを出現させる効果を実現しました。 今回は2つ目のアイテムとして攻撃の強化を実現させてみます。 現状、スペースキーで1発の弾、Zキーを押すと2発の弾が発射されます。 それを1つにまとめ、通常1発、強化アイテムを取得したタイミング2発撃、3発と攻撃が強化される、といった演出を作ってみます。 今回行うことは次の2つ 1,PlayerController を改造 2,PlayerBuret を改造 3,PlayerTurret を改造 では早速作っていきましょう。 1、PlayerController の改造 Playerは「アイテムB」を取得した際、通常の単発攻撃から2発の攻撃に変更、さらにその状態で再度「アイテムB」を取得したら3発、さらに6発と4段階で攻撃が強化。逆に攻撃が強化された状態でダメージを受けると、1段階ずつ攻撃力が下がっていく。 フローにすると以下のような感じです。 変数「ShotPower」を作っておき、初期値を1,武器強化アイテムを取得するたびに変数の値を1づつ増やします。 「Sho

- 2021年5月19日
【SEO対策奮闘記 Vol.05】内部リンクと外部リンクについて
SEO対策奮闘記、前回の記事からだいぶ時間が経過し、その効果が見えてくる頃です。 ターゲットとしていた「パソコン教室」「プログラミング教室」と「上田市」の組み合わせ、1月から2月上旬まではいったん下落、3月に若干順位を上げ安定した位置にいたのですが、4月上旬には最低レベルまでに落ち込んでしまいました。 そこで今回、再度テコ入れを行うことにしました。 まずは結果をご覧ください。 1、パソコン教室 上田市 【対策前】 前回報告した1月以降8位から10位を行ったり来たり。 3月には5位を伺うところまで順位を上げてきたのですが、4月上旬で再度順位を下げ、10位から上昇する気配がありません。 なぜかBingが順位から消えてしまいました。謎です。
Topページ(https://www.fivebox.info)のみ検索されないのです。なんかのペナルティ? 【対策後】 4月中旬に対策を実施。 徐々に順位を上げ始め、5月19日には目標としていた3位を獲得することができました。 Bingも再度表示されるようになりました。 1、プログラミング教室 上田市 【対策前】

- 2021年5月18日
Unityで「シューティングゲーム」をつくろう!Vol.28
前回はアイテムを1つ作成し、「Enemy1」を倒したときに 1/2 の確率でアイテムを出現させる動き、さらにそのアイテムを取得した際に、HPが1だけ回復する動きを作成することができました。 今回はその動きを改良していきます。今回行うことは次の2つ。 1,アイテムの追加プログラム 2,効果の振り分けとアイテムA(HP回復)を取得したときのスクリプト文の改修 それでは早速作っていきましょう。 1、アイテムの追加 この作品では6種類のアイテムと、その効果を作っていきます。 さらにそれぞれのアイテムの出現確率も仮設定しておきます。 A、HP回復 = 30% B、武器強化 = 20% C、防御(シールド発生) = 20% D、スピードアップ = 15% E、全回復+10秒間無敵 = 10% F、ザコキャラの一斉破壊 = 5% 「ItemManager.cs」を立ち上げて、以下のコードを追記していきます。 ❶ SpriteRendererコンポーネントを使うための変数を宣言します。 ❷ アイテムの画像は配列で指定します。画像を入れるための配列を宣言します。