

スクラッチのその次は?スクラッチブロック→Unityコード 変換表 「見た目」編
スクラッチブロックの「見た目」グループ、Unity で置き換えるとこうなります。見た目はRendererコンポーネントやUIで管理する部分が多くなります。
2023年9月5日


スクラッチのその次は?スクラッチブロック→Unityコード 変換表 「動き」編
スクラッチは卒業という方向けにスクラッチのブロックをUnityのスクリプト文で記述する方法をまとめました。初回は「動き」偏です。
2023年9月2日


【スクラッチ小技集】オフラインエディタを毎回最大サイズで開く方法
そういえば、最近スクラッチを立ち上げる際、毎回右上の「最大化ボタン」を押しているなぁ。なんか無駄な作業・・・。と感じている方、多いのではないでしょうか? 実は設定一つで、毎回最大化でアプリを表示させることができます。 今回は「スクラッチ」を事例としてあげましたが、Windo...
2021年5月14日

