
- 2021年4月1日
Unityで「シューティングゲーム」をつくろう!Vol.22
前回はPlayerの攻撃を作って、敵に当てるところまで完成しています。今回は敵のHPが0になったタイミングで爆発を発生させて、敵を消滅させるところまで。 では早速作っていきましょう。 これまで使ってきた爆発のエフェクトは、若干地味なので、派手なアクションを使いたいと思います...

- 2021年3月30日
【Webブラウザ活用術】超簡単!パソコンから「Instagram」に投稿する方法
会員様より、「パソコンからインスタグラムに投稿したいんだけど、いい方法はないの?」とのご相談を頂きました。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、一般的にインスタグラムはスマートフォンのアプリで活用することを前提に提供されているサービスの様で、パソコンからの使い勝手は、イマイ...


- 2021年3月27日
春休みプログラミング体験講座 開催決定
2021年 3月29日(月)~4月2日(金) ファイブボックス上田教室にて・・・ 『春休み プログラミング体験講座』 ~2時間で作る オリジナルゲーム !~ ■スクラッチ部門 29日(月)31日(水)2日(金) 13時~15時(2時間) ■Unity部門...

- 2021年3月27日
【スマホ活用術】増えてきたLINEの友達を誰にも知られずにまとめたい
ちょっと前に会員様より、「LINE上の友達が多すぎて、トーク履歴でその人を探すのが大変。なんとかならない?」とのご相談を受けました。拝見したところ300名ほどのお友達がいらっしゃいまして、毎回スクロールをしながら該当の友達を探していらっしゃいました。...

- 2021年3月26日
Unityで「シューティングゲーム」をつくろう!Vol.21
前回は敵の中ボス(EnemyStationA)の移動を作ってみました。ただ現状ではEnemyStationA を倒すことができません。今回は Player が爆弾を投下して、EnemyStationA を爆発する動きを作ってみましょう。 ただ、「爆弾が...

- 2021年3月25日
スクラッチで作る「ブロック崩し」Vol.04
前回は「横からの衝突」と「ゲームオーバー」の管理を実現しました。 スクラッチで作る「ブロック崩し」Vol.03 今回行うのは次の3つ。 1,ゲームクリア条件の作成 2,打ち返す角度の管理 3,ボールの速さ、パドルの速さの管理 今回もYoutube...

- 2021年3月18日
Unityで「シューティングゲーム」をつくろう!Vol.20
Unityで作るシューティングゲーム、いよいよ20回を迎えました。徐々に敵も増えてきていますので、そろそろいったんゲームクリアに向けて進んでいこうかなと思います。 前回は「中ボス」の上で動く「タレット」を作って、ぐるぐる回りながらミサイルを撃つ動きを確認することができたと思...

- 2021年3月11日
Unityで「シューティングゲーム」をつくろう!Vol.19
前回は「中ボス」の外観と中ボスのタレットを作成しました。今回はまずはタレットの動きを管理するプログラムを作っていきます。 では早速作っていきます。 1,中ボスタレットのプログラム まずタレットの動きの要件ですが、 1、通常は中ボスの上で回転しながら、不定期でミサイルを発射す...

- 2021年3月10日
【スマホ活用術】スマホの中の写真やファイルをコンビニでプリントアウトしたい
教室に通われている会員様から、「自宅にプリンターが無いので、スマホの中のファイルをコンビニで印刷したい」とのご要望を頂きました。 私も教室のプリンタのインクが切れたときときとか、きれいに印刷したい時などは、コンビニのプリンターを使用します。...

- 2021年3月9日
スクラッチで作る「ブロック崩し」Vol.03
前回からちょっと時間が空いてしまいましたが、スクラッチで作る「ブロック崩し」シリーズ、継続して作成していきましょう。前回はボールがブロックに当たった時に削除する動きと跳ね返りを作成しました。 スクラッチで作る「ブロック崩し」Vol.02...