top of page

パソコン修理メンテレポート【Windowsのローカルアカウントのパスワード忘れからの復旧方法】

  • 執筆者の写真: FiveBox
    FiveBox
  • 7月19日
  • 読了時間: 3分

悪用厳禁の裏技!Windowsのローカルアカウントのパスワードを忘れたときの復旧方法【USB&コマンド操作で完全解説】


今回は上田市在中のM様。通常指紋認証でWindows11のパソコンにログインしご利用されていたようですが、指紋認証機能がうまく働かなくなったようです。そこでいくつか思い当たるパスワードを試してログインしようと試みたようですが、まったくヒットしなかったようで、ご相談を頂きました。

持ち込んでいただいたLENOVO Thinkbook

「Microsoftアカウント」ならオンラインでパスワードリセットできますが、今回のご依頼者様はローカルアカウントを利用しておりました。そのようなケースはでは回復USBとコマンド操作で、パスワードを初期化してログインすることができます。


💡 必要なもの

項目

内容

✅ USBメモリ

8GB以上(データは消えてもOK)

✅ 別の正常なWindows PC

回復USBを作るため

✅ インターネット環境

回復USB作成時のみ必要

🛠 手順①:Windows回復USB(インストールメディア)を作成

  1. Microsoft公式サイト にアクセス

  2. 「ツールを今すぐダウンロード」から Media Creation Tool をダウンロード

  3. ツールを起動して「別のPC用にインストールメディアを作成」

  4. USBメモリを挿して作成完了(※既存データは削除されます)


🔧 手順②:回復USBから起動し、コマンドプロンプトを開く

  1. パスワードが分からないPCにUSBを挿して再起動

  2. 起動時に F12, F10, Esc などでブートメニューを開き、「USB」から起動

  3. 言語選択画面が出たら【Shift + F10】を押して、コマンドプロンプトを起動

    トラブルシューティングから「コマンドプロンプトを使って修復」を選択してもOK


🧑‍💻 手順③:utilman.exe を差し替えて裏ワザ起動

以下のコマンドを入力します(CドライブがWindowsのあるドライブの場合)

move c:\windows\system32\utilman.exe c:\windows\system32\utilman_backup.exe
copy c:\windows\system32\cmd.exe c:\windows\system32\utilman.exe
🔁 これで「ログイン画面の簡単操作アイコン」からコマンドプロンプトを起動できるようになります。

🔑 手順④:PCを再起動 → コマンドでパスワードをリセット

  1. USBを抜いてPCを再起動

  2. ログイン画面で「簡単操作アイコン(人型マーク)」をクリック

  3. 管理者権限のコマンドプロンプトが起動

  4. 以下のコマンドでユーザー一覧を確認:

net user
  1. 該当アカウントのパスワードをリセット:

net user ユーザー名 新しいパスワード

例:

net user TaroSato newpass123

🔒 手順⑤:ログイン後、セキュリティのためutilman.exeを元に戻す

ログインできたら、コマンドプロンプトを「管理者として」起動し、以下を実行:

copy c:\windows\system32\utilman_backup.exe c:\windows\system32\utilman.exe
これで裏ワザの「簡単操作からcmdが開く状態」は解除され、安全な状態に戻ります。

🎯 まとめ:この方法はローカルアカウント専用!

アカウントの種類

リセット方法

Microsoftアカウント

オンラインでパスワード再設定(公式リンク)

ローカルアカウント

今回紹介したUSB&コマンド手法で復旧

📝 最後に

今回の手順を使えば、大切なファイルを消さずにWindowsへ再ログインできる可能性が高いです。万一パスワードを忘れても慌てず、冷静に対処すれば復旧できます。

セキュリティ上の理由から、ログイン後は以下の再設定もおすすめです:

  • PINや指紋認証の再登録

  • 管理者アカウントの追加

  • 回復ディスクの作成


ご料金

  • 調査・復旧作業費用:3,000円(税別)


パソコンの突然の故障、動作が遅くてお困りの方は、突然のトラブル時にはお気軽にご相談ください!

ファイブボックスでは、パソコン修理、メンテナンスも地域最安値帯の安心価格で行っています。

コメント


bottom of page